まつもとの雑記

理系のオタクが一般ピープルには理解されない"ディープな"趣味について書き綴ります

MENU

生物

久しぶりに砂に潜ったハマグリ

ハマグリさんが久しぶりに砂に潜っているところを見ました。 最初は足を砂に突っ込んでいました。 以前は表層に出てこようとしていたのですが、いつの間にか砂の中に潜っています。 砂というより砂利なので潜りにくいのだろうけど、ちゃんと潜りました。 隣…

種いもを日光に当てる作業

種いもを買ってきた。これはインカのめざめという品種。 既に少し芽が出ているいもがあるが、日光に当てておく。 日光に当てることによって発芽が促進されるのだ。

水槽のクルマエビ

matsup.hatenablog.com 前回の最後の方にクルマエビのことを書くと書いたので。 水槽に入れた砂の粒が少し大きいようで潜りにくそうですが、たまに潜っています。 クルマエビ飼育には砂が必須だと個人的に思う。そもそも生息している環境が波が穏やかな内湾…

え?お主は肉食系なの??

水槽内でゆっくりと動くマスコット的な存在のナマコ。今日、水槽を覗くとパッと見ではよくわからない光景に遭遇した。 ????? よく観察していただきたい。 ナマコの口付近。何かが生えているようになっているではないか!! 上から見た図 !?!?!?!…

スーパーで売られているホタテガイを飼育する話の裏話

ホタテガイを飼育したくなるのは誰だって経験するものと思います。実際に私も去年の3月の中旬にホタテガイを入手し、8月の上旬まで飼育していました。なぜ8月で終わったのかと言われると、私の用事で長期の間、家を留守にするからでした。 初めはホタテの稚…

ハマグリとアサリは何日飼育してたっけ?

ハマグリとアサリを飼育してから何日が経過したのか。すっかり忘れてしまった。 二枚貝以外の生き物も水槽にお迎えしたのでタイトルに何日飼育したか書いていましたが、途中で途絶えてしまいました。申し訳ない。。。 今日の水槽はサザエとメジナが吸い込ま…

水槽の様子

インフルエンザで行動不能になっていました。 歳をとってからのインフルエンザは辛いですね。体力的に。 本日の水槽の様子。サザエが乾燥わかめに寄ってきたところ。 そしてウニ。何ウニなのかは分かりませんが、ワカメ以外に水槽にれたツバスの身を食べてい…

スーパーのナマコを水槽に入れてみる

う◯こじゃないよナマコだよ。みなさんお待ちかねのスーパーに売られている生き物を水槽に入れるシリーズ。はたして、ナマコは生きているのか?そして飼育はできるのか…

モクズガニの季節がきました

クソ寒い真夜中に川遊びをして風邪をひいた、まつもとです。 モクズガニの準備はできていますか? モクズガニのオス モクズガニは淡水に生息するカニの仲間では大型になる種類で、英名の”Japanese mitten crab”(日本の手袋ガニ)の由来になるほど鋏脚(ハサミ)…

クソ寒い夜中に川遊びをする

ーとどのつまり、バカである。 真夜中にタモ網を持って川(用水路)に入るのだから変態なのである。もし警察に見つかってしまえば、色々と疑われて長時間拘束されるだろう。 もはや完全に変態である。友人を呼んでタモ網で生き物を獲っている私の写真を撮って…

ワカメをモリモリ食べるものたち

そう、サザエです 乾燥わかめを水に戻したものや、スーパーで売っている生わかめを冷凍したものを解凍して与えていますが、ちゃんと食べているようです。 しかし、サザエの殻に生えているワカメではない紅藻のようなものを好んで食べているようなのであまり…

アサリとイボニシの様子

分かりづらいですが、アサリが潜っています ちょっと掘り出してみてみましょう 元気そうな個体です 掘り起こした代償で水が少し濁ってしまいましたが、すぐに綺麗な透明になるでしょう(たぶん) アサリは何日育てているのか忘れてしまいました… そしてこちら…

ウニの食事

ウニの近くに乾燥わかめを戻したものを置きます すると… わかめを食っているではありませんか! 管足とトゲを器用に使ってわかめをがっちりホールドしてますね 餌を食べているので長期飼育ができそうで安心していますが、水槽のマダイにウニが食べられないか…

サザエの交尾??

不定期になりそうですが新しいカテゴリー「今日の水槽」を作りました。これは、当日撮った写真をその日のうちに投稿して紹介しています。 と言っても今日は眠気が無かったのでずっと水槽の観察をしていただけなのですが… 少し目を離した隙に なんと!! サザ…

今日の水槽

毎日は難しいけど、こんな感じの投稿もよいかも。 マダイが水槽に入れていたスジエビを全滅させました。 すごく食べます。 エビ大好きさんですね。 かなりの数のスジエビを水槽に入れたはずなのに… 釣りで余ったオキアミを与えてみました。食品と一緒に冷凍…

飼育下だと体色が変わる「アユモドキ」

アユモドキという魚を知っていますか? ドジョウの仲間で、日本には京都府亀岡市の桂川水系と岡山県の旭川・吉井川水系のみに生息している(残っている)希少種です。 なぜアユモドキが希少なのかというと説明が長くなります。 アユモドキに近い種(Botia属、Le…

釣魚を水槽に入れてみる

好適環境水のことを書いたのはつい最近ですが実は1週間前に作っており、その後ガザミにカワムツやオイカワなど川魚が食い尽くされてしまったので、ガザミを別水槽に入れました。餌のためにカワムツたちを入れていましたが、ここまで早く消費するとは思わなか…

好適環境水?Part2

前にも似たようなことを書いていたので、Part2。 好適環境水をつくるのには、公開されている情報によると塩化ナトリウム7.0587g/L、塩化カルシウム二水和物0.3641g/L、塩化カリウム0.18125g/L。1Lだとかなり高価で実験室に置いているような天秤を買わないと…

ウニonガザミ

たまたま水槽を見ると、ガザミの上にウニが乗っかっていました。 強そう ウニ、離脱

実は水槽にいました

水槽の生き物のお話。 前回、メジナを水槽にお迎えしたと書きました。その時、勘のいい人は気付かれたと思いますが、ウニも持って帰り飼育していました。 matsup.hatenablog.com よくみると、画像(メジナの上) にトゲトゲしたものがいますね。 それは まれも…

そういえば、海水魚カテゴリーに参加していたから…

はい、すっかり忘れていました。 にほんブログ村のランキングで海水魚カテゴリーを入れておきながら、アサリの飼育とか投稿していた間抜けな私。どうやら魚類と貝類の区別がついていなかったようです(笑) 実は既に海で釣り上げた魚を飼育しているのですが、…

マムシを素手で捕獲した話 2018

2017年の11月から今年の3月にかけての豪雪、4月に島根県西部地震、6月の大阪北部地震、7月の西日本や中部地方、北海道を襲った豪雨、猛暑、9月の北海道胆振東部地震、そして台風21号、24号と平成の終わりに詰め込んだ形で災害がやってきました。 このブログ…

アサリ飼育310日目

はじめに… 実家に長期間戻る予定があったので、アサリ達と一緒にしていたホタテガイを飼育するのは断念し、美味しくいただきました。数ヶ月飼育してみて、水温を保てるなら長期間飼育できそうといった感じです。 ホタテガイの代わりに水温の変化に過敏になら…

外来種は悪か

まず、外来種が善なのか悪なのかを判断する前に、そもそもの用語の解説からはじめよう。ここでの悪とは、在来生態系に影響を与えるという意味で使う。 外来種…元々その地域にいなかったのに、(意図的・非意図的を問わず)人為的に持ち込まれた生物。導入され…

サツマイモの袋栽培

みなさん、サツマイモの袋栽培というのはご存知でしょうか? サツマイモをベランダに置いたプランターで育てるのはとても広さ的に難しいです。 しかし、培養土が入った袋を縦に置き、袋の上部を開けてサツマイモの苗を植えることでサツマイモを栽培すること…

カサゴのその後

近況報告:骨にヒビが入って痛い…少しの間、ブログを更新していませんでしたが、今日から復活です。 __ 水槽で飼育していたカサゴの餌付けに成功しました! 今では餌を近づけると、水面まで浮上してきます。 (アサリも無事に飼育できています。あともう少し…

海水水槽の新しい仲間

メインブログ*1を見られた方はある程度、察しがついていると思います。 matsup.hatenablog.com そうです。海に行ってまいりました。 ということは当然、生物採集をしてきています。 今回は海水水槽に追加した生き物たちを紹介します。 遂に魚を追加 クサフグ…

これは私の仕業かもしれない

池の生態系を私が変えたかもしれない。個体数が減った在来の小型魚類や甲殻類、水生昆虫などが少しでも増えてくれたら個人的に嬉しいが、アングラーからは批難されそうだ。私は釣って食うという、人類が昔から行ってきたことを現代で再現しているだけなんだ…

【もうすぐで180日】アサリ飼育178日目

アサリ飼育はついに180日目を迎えようとしています。アサリ飼育の道のりは決して順風満帆ではなく、いくつもの困難があったと思います。しかし、そんな時、私を支えてくれたのは、親父でもなく、そして、おふくろでもなく、そう、読者のみなさんでした。

スーパーのズワイガニを飼う

みなさん、ズワイガニ(Chionoecetes opilio)のメスのことを何と呼びますか? セコガニ、セイコガニ、コッペガニなど地域によって様々ですが、ここでは正式名称のズワイガニとして扱います。 前置きは終了して本題に。 みなさんは小さい頃、売られているズワ…