まつもとの雑記

理系のオタクが一般ピープルには理解されない"ディープな"趣味について書き綴ります

MENU

今日の水槽

アサリ飼育終了のおしらせと…

底砂を掃除中に砂の中から口が開いた状態で見つかりました。 ホンビノスが星になってしまい、とうとうアサリも全滅しました。 今までアサリ飼育を見守ってくださった方々、本当にありがとうございました。 アサリがいなくなった水槽はどこか寂しい。 心に穴…

実はシマイサキでした

磯水槽 pic.twitter.com/VFeAezgnZk— まつもと (@_matsup_) 2020年9月13日 進化しました。 今日の水槽 pic.twitter.com/DNNz9SnoTn— まつもと (@_matsup_) 2020年9月13日 例の真っ黒な幼魚、コトヒキと一緒に捕獲したのでこいつもコトヒキかと思っていました…

ガザミの共食い??

大きなガザミが何かを食っています! よく見るとカニのようですが… なんと!小さいガザミ!!!! あれ?小さいガザミはここにピンピンしていますよ?? そう、このガザミの脱皮した殻を大きいガザミが食べていたのです。 餌は与えていますが脱皮殻も食べて…

ついにやらかしてしまいました

ちょっとメンタルがやられているまつもとです。 弱ってしまったホンビノスですがついに星になってしまいました。 一度は水管を喰われて下のような写真の状態になり、復活したのですが今回は深刻なようで回復しませんでした。 水管を食われたが復活したホンビ…

ナマコの糞を確認しました

これは砂を取り込んだマナマコの糞です。 よーく見ると砂のところにあるのですが、わかりますか? ナマコはデトリタス(海底に降り積もって堆積した有機物)を主な餌とし、触手でそれらを集めて食べるのです。 ナマコの仲間には何種類か食べ方があり、海底表…

海水水槽の様子です

まずはナマコ、お尻の穴をヒクヒクさせてるんですよ! これは飼育している人じゃないと知らないと思います。 水槽のナマコの様子 触手が動く姿やお尻の穴が動く様子が見たい方向けですので、ナマコが苦手な方は見ないようにお願いします。 苦手な人が多いと…

弱っていたホンビノス復活か?

水槽で飼育しているホンビノスは下宿先から実家に持ち帰ったときに弱ってしまい、追い討ちをかけるかのようにコブシガニに水管を食べられました。 かなり欠けた部分がありますよね… がっつり食われちゃいました。 それが今では… なんと! どんどん切れ込みが…

【嬉しいお知らせと悲しいお知らせ】水槽のコブシガニが交尾しました

Twitterで既に知っておられる方もいると思いますが、水槽で飼育しているコブシガニが交尾していました。 飼育しているマメコブシガニの交尾を確認しましたはたしてこの水槽で生まれるのか?? #カニの日 pic.twitter.com/67uvs6HF1P— まつもと (@_matsup_) 2…

水槽の様子

新入りのカサゴと海藻類を持ち帰ったので。付着している生き物は水槽内の生き物の餌になるので重宝しています。 よーく目を凝らして見てください色んな生き物がいますから pic.twitter.com/V0kiYP0zAz— まつもと (@_matsup_) 2020年6月22日 わかりますかね?…

水槽のカイアシ類がスズメダイに食われました

スズメダイがカイアシ類を食べる瞬間 私はライトでカイアシ類を観察していた。ただそれだったのに… スズメダイに食べられてしまいました 動画で見ると動いているカイアシ類が吸い込まれる様子が見れるのでわかりやすいんですけどね…

ナマコの食事シーンを見る人が多いので最新版を載せた話

人はなぜ、矛盾をするのか。 みなさんの中にはお化けが怖い、ホラー系が苦手といいながらついついそのジャンルに手を出してしまう方も多いと思います。 そこで私は第一弾としてナマコの食事シーンをYouTubeに載せたのですが、これがまあまあ見られているんで…

水槽のマナマコの食事シーンの撮影に成功しました

水槽にいる"何を食っているのか"が今まで謎に包まれていましたが、水槽に入っているアカモクという海藻を食べていました。 見る限り、触手を伸ばしてアカモクの表面を削りながら食べているようです。 他には水槽のコケや微小な有機物片を食べているようです…

例のアレを飼育観察中

スーパーの鮮魚コーナで見つけ現在水槽にいます。 やっと公開できそうです。 公開まであともう少しお待ちください。

アサリは肉食性の動物と飼う方がいいかもしれない

最近、SNSでエゴサをし始めたまつもとです。 思っていた以上にTwitterやFacebookで投稿を共有していただいているようです。ありがとうございます。 いいねを押すべきか否かで迷ってます。Twitterだと古いもので2018年の共有ツイート。。。なんか、すっごい今…

アサリが砂に潜る様子

アサリが砂に潜る様子をカメラで撮影しました。 動画は8倍速なのでかなり動いているように見えますが、本来はもっとゆっくり動いています。 アサリなんて変化する様子がわからないので飼育するのはよほどの変態じゃないとできません。 アサリにお金をかけて…

水槽を触っていたら生き残っていたアサリを発見しました

前に生存していたアサリを発見したということを記事(下のリンク)にしていたのですが、どうやらもう一匹いたようです。 matsup.hatenablog.com 新たに発見したアサリの様子を動画にしました。ちゃんと生きてますよ https://youtu.be/iHjOqmti4bg これはクルマ…

クルマエビの様子(写真)

夜になるとかなり動いているが、、、 昼間は砂に潜ってじっとしている 生き残ったアサリだが、クルマエビが狙っている 別日に撮影したアサリ。水管が伸びている。

今日の水槽

ホンビノスガイの様子です。 砂を多く敷き詰めていないので完全に埋れていませんが、ちゃんと砂に潜ろうとあしが出てきます。 殻の上にもろもろとしたものが乗っかっているが、おそらく餌をこしとったものだろう。 今日、観察した時は水管が少し出ていた。 …

ひょっこりはん?

アサリ飼育は長期飼育を目標にやっていたが夢半ばで挫折。 水質が悪かったのでもなく、餌が足りなかったのでもなく、同じ水槽に入れているナベカやカニに食われてしまいあっけなく全滅。 そしてアサリが全滅したという事実を受け入れることができず、アミメ…

水槽で飼育しているアミメハギとアジの様子(写真)

地味な色をしているが可愛いアミメハギ 餌を食べに水面に来るアジ 背景をそろそろ黒一色にしようと思ったと同時に、近いうちに写真ではなく動画にするんだ!と誓ったのであった…

豆アジのその後

豆アジを釣って持ち帰ったその後です。あれから何週間経ったか忘れてしまいましたが、今では餌を食べるようになって元気に泳ぎ回っています。 水槽で飼育していたメジナのように、このアジも水面に浮いた餌を食べるようになりました。 水面に浮いた餌を食べ…

水槽に新しい仲間を入れました

気になりますよね。水槽に入れた生き物。 この写真の中に隠れています。さて、何を水槽に入れたでしょう? ちょっとだけ尻びれが写っているのですが。。。 では、大ヒント。 もう分かりましたよね。 そうです。 アミメハギです!! カワハギの仲間では小型な…

アサリ飼育などを雑に振り返ってみる

アサリを飼育するというの話は2017年の10月くらいに書いたと思いますが、実は水槽のセッティングを始めたのが今くらいの時期でした。 水槽を立ち上げたことのある人ならわかると思います。水槽を洗って台に乗せて、サンゴ砂などを敷き詰めて人工海水を入れる…

水槽のアイドル登場!!

アイツです。アイツ。 磯に行ったらよくみかけるアイツ。日本近海魚なのに鮮やかな色しているアイツ。 巻貝の殻に隠れるかわいい奴。 そうです。イソギンポ科のナベカです。 海水水槽を立ち上げている人でナベカを専門に飼育している人がいるほど人気?の魚…

肉食の巻貝、おそるべし

水槽の様子 よくご覧いただきたい… 少し拡大 巻貝がアサリに突っ込んでいますよね。 そうです。この巻貝はイボニシという肉食の貝なので他の巻貝や二枚貝なども襲います。 磯に行くとこのイボニシはよく取れますし、食べることもできます。また、パープル腺…

アサリ生存報告

前回、海水を白濁させてから酸素を十分に供給して濾過フィルターや水槽の水を交換することなく透明な海水に戻しました。 matsup.hatenablog.com 普段潜っているアサリが、今回は上の方に出てきていました。(1個体だけ) そして写真を撮ろうとしたらコイツが …

意図的に海水水槽を白濁させてからろ過装置を洗わずに復活させてみた

海水水槽は水質が安定しない時と水温が高くなった時などに白濁する。 海水水槽を立ち上げた当日や水槽の水換えを行った時が「水質が安定していない時」です。濁る理由は水槽内のバクテリアがいない、綺麗にしすぎてろ過装置のろ材に住み着いているバクテリア…

アサリ飼育は終わってませんよ

少し前に「アサリ飼育n日目」というタイトルを変更して、カテゴリーに「今日の水槽」を追加してアサリ以外の他の生き物の様子とともに飼育経過を紹介してきた。ただ、どうもアサリ飼育と書いているものしか見られていない模様。 普段は砂の中 ここでも言って…

メジナは臆病だけど懐く

メジナは臆病な魚で、サビキや餌をつけて釣りをしても針にはかからないということを経験している人は多いはず。本当に警戒心が強いので、餌にすっと近付き、餌を咥えて素早く移動します。餌取りの小さいメジナを捕獲するなら釣りをするよりもコマセを撒いて…

棘が抜けてしまったサンショウウニ

少し前に水質を悪化させてしまい、メジナが腹を上に向けて泳ぎ、普段は砂の中にいるイソメたちが水槽内を暴れまわっていた。原因は濾過フィルターの手入れを全く行っていなかったからである。(※メジナはその後、復活しました) サンショウウニもダメージを負…