まつもとの雑記

理系のオタクが一般ピープルには理解されない"ディープな"趣味について書き綴ります

MENU

飼育

祝3ヶ月!アサリ飼育114日目

今回は2回目。このシリーズでは水槽内で"できる限り自然と同じような環境を再現"してアサリを飼育してみます。アサリ達との出会いはスーパーの鮮魚コーナー。スーパーのアサリを"買い"、貝だけに"飼い"ます。アサリ長期飼育ブログとして有名になるよう頑張り…

サザエのお食事シーン

今回は長文のブログではなく、サザエが餌のワカメを食べている写真を撮り収めたのでその写真を公開します。意外と見ていると可愛いです。一家に一匹、サザエを飼育してみてはいかがでしょうか?もしもの時は非常食として食べることができますよ。

祝1ヶ月!アサリ、ハマグリ飼育31日目

記念すべき1回目。ではなく、急遽予定を変更してアサリを長期飼育できるかを試すことにしました。すでに飼育し始めてから1ヶ月経っています。そして飼育するとわかるのですが、意外とかわいいですね。アサリ。

海水水槽の変わったヤツを紹介

前回のスーパーで生き物を買ってきたので水槽の新メンバーが登場。サムネイルを見たらすぐに分かりますね。あと、前に捕獲したワタリガニなのですが、雌雄の区別がつきません。"ふんどし"の部分が子ガニだとすこし形が異なるのかな?

スーパーのバイ貝と真牡蠣を飼育

生き物を飼育する方は普通、ペットショップやそのオンラインショップ、自分で捕獲しに行くといった方法で生体を入手しますが、スーパーでも大丈夫なのでは?と疑問に思ったので、バイ貝と真牡蠣で挑戦しました。

アカエイの食事

アカエイって意外と魚を食べるんですね。アサリの小さい個体とハゼ数匹を入れていましたが、ハゼが全滅しました。そして、アカエイがハゼを食っているシーンを見ましたが写真が撮れなかったので、下手くそですがイラストを描きました。

海水水槽の新たな仲間

どうも、いろんな人から変態扱いされるまつもとです。 今回は新しく60cm水槽を立ち上げ、値下げされた活アサリしかいない水槽に新たな仲間が加わります。 中国産のハマグリです。写真の緑色をした長細いヒモのようなものは、二枚貝の偽糞です。クロレラを2錠…

黒いガザミ

前に色が松崎しげるのワタリガニを捕獲したと書きました。 私がワタリガニを捕獲したポイントで捕獲できるガザミ類と比較してみましょう。 (実際に捕獲するのが大変だった) まず、問題の黒色ガザミ。 腹側が黒くないから、単に色素欠乏なのか日焼けなのか? …

干潟散策 番外編

干潟散策の記事ではアカエイを素手で捕獲したりガザミを捕獲して飼育したり、オキシジミを味噌汁にしたことを書き綴りましたが、実はまだ書けていないことがありました。 干潟散策(本編)を知らない方は下のリンクからどうぞ matsup.hatenablog.com 捕獲した…

好適環境水?

とにかく、この写真をみなさんに見てもらいたい。 私が飼育しているメバル。その他に水槽にいる生き物に注目していただきたい。 さっきの写真じゃ見えにくいから、これなら! もう分かった方が多いと思うので答えを。 そう、サワガニです。 合成とかじゃ無い…

泳ぎ上手さん

アカエイと同時に持ち帰ったワタリガニのその後です。 今の所、甲幅5cmほどの個体を45cm水槽で3匹飼育していますが、脱皮後の個体が攻撃されることはありませんでした。大きくなったら1水槽1個体か、ハサミ部分を固定して大きいプラスチック製トロ舟で飼育す…

アカエイ

干潟散策の時に素手で捕獲したアカエイ(尾部を含めて30cm程の個体)を持ち帰り、飼育しています。 matsup.hatenablog.com まだ飼育を始めて日にちが経っていませんが、私と同じようにアカエイを飼育する人がいるかもしれないので、気付いた点等を書いていこう…

干潟散策

注意! このブログを見たからといってマネはしないでください。まつもととの約束です。 今日は久しぶりに海にきました。 海といっても若者たちや親子連れが集まるような海水浴場ではなく、ゴミとアオサが大量に打ち上げられている海浜公園にきています。 当…