まつもとの雑記

理系のオタクが一般ピープルには理解されない"ディープな"趣味について書き綴ります

MENU

パイナップルの生長

冬の寒さはパイナップルを枯らすことに繋がるので室内に置いていましたが、存在をすっかり忘れていました。

f:id:like_fish:20180122234957j:plain

立派でしょ。

f:id:like_fish:20180122235005j:plain

葉の長さも10cmを超えるようになりました。あと、先端がギザギザしていて刺さると痛い。

f:id:like_fish:20180122235013j:plain

もう少し大きい鉢でかつ、栄養状態が良いとパイナップルができそう。今年は期待か。

f:id:like_fish:20180122235021j:plain

上の写真は上の株とは別に用意したパイナップルの株(これも元々はヘタの部分)

1個体だけだと枯死させた時点でパイナップルの栽培記録が途絶えてしまうため、予備で増やしていました。

f:id:like_fish:20180122235028j:plain

若い葉の部分は少し緑が薄いと思いますが、これは先端部を一度腐らせてしまった株で、腐った先端部を除去後にアルコール消毒して鉢に植えてたら復活していました。

トマトでもそうですが、成長点が無くなっても側芽が生えてきたりと植物は何かしらの方法で生長しようとしますからね。動物と違い、逃げることができない植物だからこそできる技なのかもしれません。植物、おそるべし。

f:id:like_fish:20180122235036j:plain

こやつの生長もたのしみ。