まつもとの雑記

理系のオタクが一般ピープルには理解されない"ディープな"趣味について書き綴ります

MENU

ナマズを釣って捌いて食う

最近の私はウシガエルと格闘ばかりしているので、そろそろ読者様から「両生類じゃなくて魚を釣れ」と言われてしまいそうです。釣らねば。

近くの川でルアーを投げたのですが、(6月上旬では)活性が低いのか食いついてこない

むしろ逃げていく…

今回はルアーではなく、ミミズ(フトミミズ)を使ってナマズを釣ります。

f:id:like_fish:20170622192029j:plain

フトミミズ。サクラの木の下の落ち葉とかを探すと表層にいます。

クサガメやフナをバラしましたが、アタリが!

f:id:like_fish:20170615190534j:plain

やっとズーナマ先生が来ました。

 

最近は少し暑くなってきたので

土用の丑の日でも、ウナギではないが食うか、、、

ということで、タイトル通り持ち帰って調理を。

 

捌く途中に暴れられると困るので頭に打撃を加えて、おとなしくなったところで脊椎を包丁で切断します。そして捌きます。

 

捌き終えました。今回は半身だけ焼きます。

f:id:like_fish:20170622192049j:plain

フライパンが汚いのは許してちょうだい

秘伝のタレをかけて…

f:id:like_fish:20170622192121j:plain

いい感じに焼けた!!

f:id:like_fish:20170615192024j:plain

食べる分だけナマズの身を切り分け、丼に。

ウナギではなくナマズ丼。美味そう。

 

いただきます

 

ひと口食べてみると

美味い!! ウナギより好きかも(※あくまで個人的な感想です)

 

しかし、欠点が。

皮が完全に焼けていなかったので、皮付近に少し泥臭さがありました。

これは、泥抜きをするか炭火で完全に焼いて皮付近の脂を落とす、そもそも綺麗な川で釣った個体を調理することで防げそうです。

 

近畿大学がウナギ味のナマズを出していましたが、味はナマズの方が好きなので敢えてウナギに近付けなくてもなぁ…と思います。

 

さいごに

普段通りなら先週(6/16)にこの記事が投稿される予定でしたが、投稿できていませんでした。

いつも金曜に投稿しているのが途切れてしまい、ご心配をおかけしてしまいました。死んでませんからね! ウシガエルを食べた後、少しカビが生えていた食品を食べて腹痛にはなりましたが…

以上、生存報告でした。